くまがわウインドアンサンブル | 山江村松本農園の日々

くまがわウインドアンサンブル

 人吉球磨地域には社会人のための、社会人によって作られた、ブラスバンドの集まりがある。

中高生、大学生時代にブラスバンドの演奏をを経験した人は結構いるが、社会人になった途端演奏する場をなくし、再度始めたくてもどこでするすべも無く、かといってピアノやヴァイオリンと異なり、1人2人ではあのブラスバンドの迫力を到底表現できるものではなく、悶々としている人が多かったようだ。

そんな時、人吉・球磨に救世主が現れた。学生時代、ブラスバンドの全国大学連盟会長をしていた「U氏」が人吉に帰ってきており、その彼が一大奮起、社会人を対象にしたブラスバンド部を結成した。

 今から12年前のことである。

 そんな思いが詰まったブラスの練習場に、10年以上前から我が農場、ケニアハウスを週に一回、使ってもらっている。夏は蚊が多く冬は寒すぎる場所だが、年間殆ど休むことなく、熱心に練習に明け暮れる姿には全く頭が下がる思いである。

そして年に一度、定期演奏会が行われる。

今日がその第12回目の定期演奏会であった。練習場所を提供している関係で、いつも招待状をいただき聴きに行っている。もちろん気持ちだけではあるがお祝いを持ってである。


 正直な所、初期の頃はハラハラドキドキして聴くことが多かったが、回を重ねるごとに安心して聞けるようになったようにおもえる。素人が生意気な感想を、と怒られそうだが、素人だからこそ単純に、「うまくなったな」、と感じるのである。ちなみに本日のプログラムは以下の通りであった。

    Part1 は British Symphony 祝典のためのファンファーレ、カンタベリー・コラール、イギリス民謡組曲、「オペラ座の怪人」メドレー、ロンドン組曲より「ナイツブリッジ行進曲」

    Part2 は 人吉アニメ村、    名探偵コナンやサザエさん、ドラえもん、まんが日本昔話、ルパン三世等、子供たちが喜ぶ曲が演奏された。

アンコールに応えて、アニメ16曲メドレーというビックリ曲もあった。

 今回は初めてお楽しみ抽選会があり、3名の方のみに豪華賞品が当たった。その中の1枚が手持ちの番号と1番違いではずれ、残念であった。

  日頃からなかなか音楽を聞きに行くことが無いので、年に一度このような機会を与えていただき、感謝している。


 思えば人吉球磨地方は、九州山地の山々にすっぽりと囲まれた人吉盆地に位置している。

今でこそ高速道路の九州自動車道が通り、JR鉄道肥薩線にも特急が走るようにはなったが、昔は浄瑠璃にも「落ち往く先は九州相良」と謡われ、鳥も通わぬ、陸の孤島そのままの僻遠の地であった。

 山の谷間は、文化や政治や経済や電波の谷間でもある。

一部の人たちは外の世界にも目を向け、外部の文化の取り入れに熱心であっただろうけど、地域全体が進取性に富むという地域ではなかったように思われる。

 その中で、独特の文化を醸成してきたのであろう。


 都会ならば、毎日色んなジャンルの音楽会・演劇・展覧会・・・・・・などが催されるだろうが、ここでは、そのような機会は数少ない。


 くまがわウインドアンサンブルのような文化団体活動が、末永く続くことを願っている。

団員各位のご尽力に、心から感謝したい。


ありがとうございました。